絣のイメージを聞かれたら、どの様に答えますか。
古くさい、おばあちゃんが着ていた、野良着、などあまり良いイメージは浮かびませんね。
ところが、絣模様は今、海外ではとても人気があることを知っていますか。
日本人が忘れていた絣模様の良さを、海外で発見してくれるなんてちょっと日本人としては恥ずかしい気持ちですが、もう一度絣の良さをここで見直してみませんか。
自宅のタンスに絣の着物が埋もれているけれど、時代遅れだと諦めている人はここから必見です!
絣の着物、高く売るコツをしっかりとご紹介します。
絣とは?
模様がところどころかすったように織られた染め文様、またはそのような文様を持つ織物のことで、飛白とも書きます。
模様を表すために染め分けた糸を絣糸といい、素材には木綿、絹、麻などを用います。
経糸に絣糸を用いるものを経絣、緯糸に用いるものを緯絣、両方に用いるものを経緯絣といいます。
絣糸の染色方法によってくくり絣、板締め絣、つき絣、解し絣などの種類があって、絣によって表される模様は多種多様です。
絣の種類
くくり絣
絣織りの技法の一種で、絣を織る糸の束を部分的に麻や、綿糸などでくくって防染して染め上げ、これを織って絣模様をあらわしたものをいいます。
板締め絣
絣の糸染めに板締めを応用して織った絣のことです。
あらかじめ方眼紙に写された柄をもとに、板を削り、同じ図柄のものを二枚つくります。
この板に糸を巻きつけて重ね、万力などで強く締めつけて染液を流し込む方法です。
十字絣
あらかじめ部分的に染めた織り糸を用いて、ところどころかすったような模様を織り出したもののうち、「十」の字を表した絣模様のことです。
木綿の絣織や紬、上布などに用いられています。
矢絣
矢絣は、矢羽根の模様を表した絣柄です、矢羽根絣、矢筈絣、矢飛白ともいいます。
矢羽根の向きが一方向を向くもの、2列毎に反対向きになる模様が多く見られます。
射た矢が戻らないこと、まっすぐに突き進むことから、縁起柄とされています。
井桁絣
井戸の上部の井桁を文様化したものです。
正方形のものを井桁、斜めのものを井筒といいます。
染め、織りともに用いられて、代表的な絣柄です。
絵絣
絵絣は江戸時代末期から明治までが全盛でした。
現在では島根県の広瀬絣、鳥取県の弓浜絣と倉吉絣、九州の久留米絣などで生産されています。
桔梗、萩、女郎花、撫子、薄、葛、藤袴の秋の七草や竜胆のほか、秋の野原に咲く草花を文様化したものです。
久留米絣
福岡県久留米市周辺で生産される代表的な木綿絣です。
手括りや織締めによって防染した絣糸を天然藍で染め、手織りして作る伝統的な手法は国の重要無形文化財に指定されています。
素朴な木綿の風合いと深い藍色、明快な絣模様が特徴です。
伊予絣
愛媛県松山市と周辺で生産される木綿織物で、松山絣ともいいます。
伊予絣は、久留米絣、備後絣とともに、三大絣のひとつとされています。
備後絣
広島県福山市と周辺で生産される絣です。
琉球絣
かつては沖縄県の絣織物の総称でしたが、現在では主に沖縄本島の南風原地区を中心に生産されている織物をよびます。
琉球絣は絹織物が中心で、模様は生活道具や動物、自然などを図案化した沖縄独特の模様を織りだします。
袷用は紬糸で、夏用はシャリ感のある琉球上布で生産されます。
薩摩絣
薩摩で織られた絣の木綿織物で「琉球絣」を元にして織られています。
戦後は宮崎県都城市を中心に織られています。
絣柄の、藍染木綿織物で高級木綿絣織物として知られており、紺地のものを紺薩摩、白地に紺絣を白薩摩といいます。
細い上質の糸を用い、奄美大島の大島絣の技術を取り入れて織った最高級の木綿絣として、着尺地に用いられています。
十日町絣
新潟県十日町市を中心に生産されている先染めの絹織物で、十日町紬とも呼ばれています。
経絣、緯絣などの技術を用いた、繊細で緻密な柄が特徴です。
絣ってそもそも売れるのか?
絣は売れます!
絣の良さは若い人にも海外はもちろん、若い人にも人気があります。
井桁はレトロ感があり、矢絣は卒業式の定番になっていますね。
さらに、秋草は華やかなものではなく、静寂の趣があり、日本の美意識を感じさせる文様として海外向けに買取されています。
絣が売れない場合って?
人気の絣でも売れない理由があります。
1、色や柄が古い
絣の色や柄は地味な物が多くあり、あまり時代を感じません。
そのため、他の着物に比べて時代感が出にくい物ですが、それでも色や柄の印象が現代向きでは無いものは敬遠されます。
2、保管状態が悪い
絣が大量に生産されていた時代は昭和30年代とされ、そのまま自宅で長期間保存しているケースが多くて、保管状態が心配です。
着たままの着物を保管し続けるとカビやシミ、虫食い、裏地の汗シミなど様々なトラブルが起きてきます。
また、着物の価値を下げるシワにも注意が必要です。
3、サイズが小さい
着物のサイズは、裄といわれる袖口から背中中心線までの長さで表しますが、この裄が小さいものは売れない場合が多いです。
昭和時代の裄の標準は、64㎝だったため中古着物に多いサイズです。
ところが、現在の裄の標準は65㎝以上と言われていますので、あまり小さいサイズは売れません。
普段着で着用されてきた絣は、機能性からも少し短めの裄が多く見られます。
口コミからわかる絣の売買相場は
絣の模様によっては、高度な技術と手間が必要になり生産量が非常に少なく、人間国宝や伝統工芸品は証紙があれば、数万円からの値が付くこともあります。
一般的な絣であれば状態にもよりますが、数百円から数千円程度です。
絣の平均買取価格は、2000円前後です。
売却時に注意することとは?
絣を売却する時に注意することを詳しく説明します。
1.状態の確認
まず売却の時には着物の状態を確認して下さい。
これは絣だけではなく、どの着物にも当てはまることですが、長期間の自宅保管でシミやカビ、シワなどが目立つ場合は簡単にお手入れをしておきましょう。
特に古い着物に多いのですが、裏地が汚れている物や衿筋の汚れです。
また、袖口や袂など汚れやすい部分のチェックも忘れないで下さい。
木綿絣は洗うたびに強くなると言われていますが、経年劣化した木綿は洗濯によって裂けてしまうこともありますので、注意して下さい。
2、証紙を付ける
着物を購入した際には必ず証紙や証明書が付いてきます。
絣の産地証明と、証紙は他の着物よりも大切です。
日本全国ほぼ絣の生産はありますが、有名産地となると証明書が無ければ買取価格は数百円になってしまいます。
伝統工芸品もまた同様で、伝統証紙など産地証明書を必ず保管しておきましょう。
3、サイズを確認
着物のサイズが分からない人も多いですが、着物は裄というサイズ表示をします。
裄とは袖口から背中中心までの長さです。
裄丈64㎝以下、身丈が160㎝以下、袖丈49㎝から+-3㎝、このようなサイズの着物は買取価格があまり期待できないと考えて下さい。
裄が67㎝以上の絣は中古着物でも需要があり、販売されやすい商品なので査定価格も3000円以上が期待出来ます。
どういう種類が高く売れる?
1、久留米絣、薩摩絣、宮古上布など有名産地織物 伝統証紙付き 裄65㎝以上
有名産地の証紙付き絣は高額買取が期待出来ます。
特に、薩摩絣と宮古上布は生産量が少ない希少な織物であるため、販売価格もかなり高価な物が多く着物好きならその価値を誰もが知るところです。
2、色・柄が上品で落ち着いた風合いがあるもの
総柄の絣柄は国外での人気が高く、レトロ柄は若い人に人気があります。
ベージュ系、薄茶色、薄墨色などが人気が高く、木綿地でも柄行の可愛いものは好まれています。
4、サイズが大きい未着用品 仕付け糸が付いたもの
5、作家物・人間国宝作品
作家物はどの種類の着物でも高く売れます。
しかし、有名作家となるとあまり数は無く、一般的に購入出来るような額ではないため、自宅に作家物がある人は少ないようです。
高価で売れるコツ
絣が高値で売れるコツをご紹介します。
【証紙や証明書を付ける】
絣の高価買取を目指すなら証紙や伝統工芸証明書があることが重要です。
この証紙があると無いとでは、驚くほど価格に影響が出るもので、購入時や祖母や母から譲り受けた時に捨ててしまわないように注意して着物と一緒に大切に保管して下さい。
特に絣には証紙や産地証明付きの物が多く、高く売りたいと考えるなら絶対忘れないことです!
【シミやシワを付けたままにしない】
着物のシミやシワを取り除くことは慣れない人にはミスも多いのですが、出来るだけ取り除いておきたいですね。
アイロンを直接着物に押し付けない、大量の水で拭かない、など一般的な知識で出来ることでも着物の状態は大分違ってきます。
木綿地は洗濯にも強く管理は簡単ですが、劣化もしやすいため長期保管はおススメしません。
・売ると決めたら早めに売る!
着物の管理は大変です。
祖母の代から受け継いだ大切な絣でも、早めに手放せば買取価格を下げないで済みますね。
大切な着物だからこそ早めに手放して、価値を下げないまま引き継ぎたいですね。
・リサイクルショップや知識のない店では売らない
リサイクルショップは販売を目的に買取を行っています。
そのため、その店の販売需要を一番に考えて買取価格を設定しているので、高価な着物も低い買取価格になりやすいです。
また、絣は大量に買取に出されている着物なので、在庫を抱えることが多くタイミングによっては相場が変動することがありま
売るとしたら、どういうところがいい?
絣をを売却するなら、方法はいくつかあります。
1、リサイクルショップや質屋
近所のリサイクルショップに直接持込んで買取をして貰います。
着物の買取をしてくれるリサイクルショップでも、着物に関する専門家がいないことがほとんどで、着物の見立ては難しく、洋服の古着と同じく数百円程度の値段しかつかないことが多いです。
2、ネットオークションで出品する
インターネットオークションに出す方法です。
ネットオークションの市場は確かに大きくて、需要も高いため高値で売れる可能性もあります。
しかし、設定した金額で売れる保証は無く、出品の手間や梱包・発送を考えるとなかなか大変な作業です。
売れるまでの保管をしなくてはならないので、着物の状態はその間に悪くなっていきますから、リスクも高いですね。
3、着物買取業者に依頼する
一般的には価格が手ごろな絣ですが、有名作家の作品などは高価なものもあり、着物の価値をしっかりと判断できる専門家に査定してもらうことが大切です。
着物買取専門店は着物のプロが査定してくれるので、売りたい付下げの価値を正確に判断してもらえます。
特におすすめなのが、宅配買取よりも出張買取です!
宅配買取では価格に納得がいかない場合、返却送料が自己負担になることがあって査定は無料でもコストが掛かることがあります。
その点、出張買取ならキャンセル料も無料で、もちろん出張料・手数料なども掛かりません。
出張買取をおすすめしたい理由
【理由1、査定料、出張料、手数料が無料】
出張買取はネットから申込むだけと手軽で簡単、さらにすべての費用が無料で行えます。
上記でも触れましたが宅配買取の場合は、査定額に納得が出来ない時の返却送料が自己負担になる業者もあって、送料によるトラブルが口コミでも目立ちます。
【理由2、手間が掛からない】
出張買取では、自宅に査定員が訪問してくれるため、重い着物を運ぶ手間も必要ありません。
着物を梱包する手間と時間まで省けます。
さらに、一番のおススメポイントは手間が掛からないからまとめて売却が出来ることです。
とにかく絣が自宅にたくさん保管されている人は、手間の掛からない方法でまとめて売却しましょう。
【理由3、知識のある査定員が査定してくれる】
着物に知識がない人は、着物の価値が分からないので査定額が高いのか、安いのかも分からないですね。
その点、出張買取ではプロの査定員が対面で着物を査定してくれるので、分からないところは質問が出来ます。
リサイクルショップや宅配買取に不安がある人でも、知識が豊富な出張買取の査定員なら安心です。
【理由4、その場で現金化出来る】
自宅で査定が終了、買取が成立すればその場で現金を受け渡してくれます。
おススメ出張買取業者ベスト3
私がおススメする出張買取業者ベスト3はこちらです!
1位、 バイセル
おススメランキング1位のバイセルは、特に着物・帯・羽織・男性もの着物等では業界内でもトップシェア級の規模を誇り、高額買取に自信があります。
出張査定を初めて利用する人でも安心できるように、女性の査定員を指名できるサービスも人気の理由です。
知識の豊富な査定員を取り揃えているので、着物に詳しくない人でも信頼して任せられます。
絣という種類だけでも価値を決めるポイントがあり、どこの地域の伝統工芸品なのか(買取相場の高い地域の品か)・作家物なのか(無名か著名か)・価値を証明するもの(落款や証紙)は付属しているか・状態や丈の長さなど、様々なポイントを査定してくれます。
さらにバイセルでは、出張料などの費用は全て無料で、もし査定額に納得できなかった場合のキャンセル料も一切かかりません。
出張買取の地域は全国に対応しています。
2位、着物買取プレミアム
2位は着物買取プレミアムです。
着物の買い取り専門店だからこそ高額買い取りを実現出来るため、現在業績を伸ばし続けている信頼性の高い専門業者です。
大量の買取ならさらに高額になるというから、大量の着物の処分に困っている人にはぴったりです。
持ち込みする手間も無く、大量の着物を一気に処分出来るので、女性や高齢の人でも1人で着物が処分出来ます。
他では買い取ってもらえない汚れが目立つ着物でもしっかり査定してもらえます。
絣が自宅のタンスにたくさん眠っているけれど、持ち運べないという人にもおススメします。
3位、着物買取専門の福ちゃん
ランキング3位は着物買取専門の福ちゃんです。
福ちゃんは、他店よりも1円でも高く買い取ってくれると評判の着物買取専門店です。
経験豊富な査定員が多く在籍しているので、質の高い絣なら高額買取を期待してもいいでしょう。
更に福ちゃんでは、より高く買取ることが出来る理由として、専門店ならではの自社でクリーニング方法を挙げています。
自社でシミ抜きを行うことで、他社では引き取らないような状況の着物でも買取が可能となり、コストを抑えて、買取価格を高額に出来るというわけです。
柄が古い物や、サイズが小さい絣でも福ちゃんなら買取って貰えます。
また、着物買取ネットワークを活かし着物・和装小物を 流通させることができる強みが高価買取できることも1つのポイントです。
以上の買取業者は、口コミの評判も高くアフターフォローや、クーリングオフ制度もしっかりしています。
押し買いなどで不快な思いをすることもなく、着物を売却出来ます。
まとめ
絣の着物は若い世代によって、現代に復活することが出来ました。
自宅で絣の着物を眠らせておくことは、伝統を引き継ぐ意味でも大変勿体無いことになります。
古くて売れないのではと、絣の着物の売買に消極的だった人もこの機会にぜひ買取に出して下さい。
コメントを残す